不妊に関するご相談の初診は完全予約制です。
※当クリニックでは卵子凍結及び凍結卵子の受入 はおこなっておりませんが、系列のにしたんARTクリニック大阪院にて承っております。
詳細はこちらのページをご確認ください。
ご予約について
1 WEBにてご予約ください。
※祝日のご予約はできません。(平日・土日のみ)
※混雑状況によりご予約された来院日時の変更をお願いする場合があります。その際はお電話をさせていただきますので、予めご了承ください。
2 初診時は超音波検査や内診があるため、生理日は避けてください。
初診時にお持ちいただく物
- 健康保険証
- お薬手帳
※ お持ちの方は以下もご持参ください。
- 紹介状
- 基礎体温表
- 過去1年以内の血液検査等各種検査結果、診療に関する記録
- 体外受精の記録、精液検査/不育症/染色体検査等
※男性お一人で受診される場合も、健康保険証など本人確認できるものを必ずご持参ください。
初診時の流れ
※上記内容は基本的な例です。患者さまの症状により検査等治療内容が追加される場合があります。
※事前に「問診票」「治療歴申告書」「婚姻関係申告書」を下記よりダウンロードしご記入のうえ、ご持参いただくと受付がスムーズです。
【治療歴申告書に関する注意事項】
保険診療の胚移植は年齢に応じて回数制限があります。
他医療機関において保険診療で胚移植を行ったことがある場合は、必ず「治療歴申告書」に明記してください。また、可能な限り、実施した回数が分かる根拠資料(例えば「保険診療での胚移植回数が記載されている紹介状」や「胚移植実施に関する記録」など)のご提出にご協力ください。また、適正な保険請求を行うために、通院歴のある医療機関にお問い合わせすることもあります。
尚、記載内容に誤りがあり保険請求できなかった場合、一連の治療内容について自費診療の料金をお支払いしていただく必要があります。
初診時の費用
保険診療3割負担の場合(例)
初診料
+
超音波検査
+
血液検査3項目
=
4,030円~
=
4,030円~
※検査・治療内容によって変わります。
※当クリニックではクレジットカードのご利用が可能です。
ご来院時のお願い
-
1.日本語が話せない方へ
当クリニックの問診票・診察は日本語のみです。必ず日本語の対応ができる方とご来院ください。 -
2.キッズルームのご利用について
当クリニックは15Fにございますが、14Fにキッズルームを設けております。
待合室の混雑防止、他の患者さまへのご配慮のため、お子さま連れの場合は、ご家族同伴の上、キッズルームのご利用にご協力いただけると幸いです。尚、現在は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、おもちゃ・絵本は撤去しております。 -
3.お時間に余裕をもってお越しください
当日の混み具合や治療内容によっては待ち時間が長くなる場合があります。お時間に余裕をもってお越しください。 -
4.他院からの凍結胚・精子の持ち込みについて
診察時に医師にお申し出ください。詳しいお手続きの流れについてはこちらをご参照ください。
施設紹介





